何を書くか、何を書かないか。

70パーセントはフィクションだと思ってください。

雑感

少年が大人になる日 ①

★上司の取材同行のために目黒区の方面に行った。対象者はガンを克服したランナー。ガン克服後、教鞭を執っていた金沢から東京へ移住し、今は歯科医を勤めている。明朗快活で表情が非常に豊かな方だった。 ガンに関する取材は今回が2度目。既に乗り越えし大…

俺たちはすぐれた編集をみている

「この打楽器すごいね」彼女が興奮して言った。僕にはよくわからなかったけれど、そう言われると確かに打楽器の音が強いかもしれない。ブラバンの演奏を聞いていると、中学3年の春に野球人生を終えたきっかけとなった盗塁失敗をおもいだす。僕の足は彼の肩に…

ニュートラル

朝ぼらけ 宇治の川霧 たえだえに あらはれわたる 瀬々の網代木 思ひわび さても命は あるものを憂きに堪へぬは 涙なりけり 夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを 雲のいづこに 月宿るらむ 満たされない自分に何か言葉を送りたい。なんだっていい。本当に、なん…

収納に関する本を買わないといけないな

夜中になって、新しく住む部屋を再検討。親と電話していろいろと話しました。とりあえず今は思いのたけをつらつらと書いておこうかなと。 これは雑記やメモです。 多くのものを捨て、新しい風を吹き入れる。引っ越しには多くの負担が付きものですね。洗面台…

車と肉まんとへやの話

戻ってくると横のスペースに新たな車が停まっていた。グレーのフォルクスワーゲンの小型車だ。車の鍵を手元の装置で開けた途端、くぐもったような音が重なった。その小型車には背の低くて髪の短い女性が入っていた。その時私には見えなかったが、彼女がドア…

酔ってます

私がね、こういったものを書くのって、一種の「反骨精神」から来てるんです。大学入学当初から、物は書いててその頃の先輩やら同期やらからずっと笑われてきたんです。割と匿名っぽく振るまってるけど、固有名詞的アカウントで発信してるんで、匿名なわけじ…

自己紹介と女子大生

申しおくれたがわたしは男子大学生である。以前、サブタイトル的な枠に男子学生あるいは体育学生と記入したことがあったが、しっくりこなくて削除した。なぜしっくりこなかったかというと、その"男子"あるいは"体育"〇〇というシンボリックなソレにあてはま…

蛍が飛びたったのはずっとあとのことだった。蛍は何かを思いついたようにふと羽を拡げ、その次の瞬間には手すりを越えて淡い闇の中に浮かんでいた。それはまるで失われた時間を取り戻そうとするかのように、給水塔のわきで素速く弧を描いた。そしてその光の…

夜のノリ

夜もふかまってきた頃 原点回帰しようと思って、卒論のフレームワークを検討していた時のワードを開いてみた。内容はまばらで不明瞭。すごく紆余曲折しているし「何考えてんだこれ」と思うようなことばかりだけど、案外この時に抱いてた「研究の動機及び目的…

卒論に使うかもしれない①

まさか私の通う大学の図書館にこんなものが蔵書されているとは思ってもいなかった。 バーン。 『宮城県教育百年史 -明治編-』 かの大敵、「そつろん!」に向かって超スローペースで励んでいる次第です。もともとは「旧制学校の文化を引き継いだ高等学校で…

書くことをあきらめてはいけない

『週刊 金曜日』という雑誌に掲載されている対談を読んだ。奥田愛基との対談においてドキュメンタリー監督の原一男は、1960年代後半に勃興した全共闘についてこう述べている。 60年代から70年代にかけて広がった学生たちによる全共闘(全学共闘会議)運動のこ…

電車②

スイカでタッチし急いで階段を駆け上がったら、ドアが閉まる寸前で車両に滑り込めた。こういうとき「もし入れなかったらどうしよう。めっちゃ恥ずかしいじゃん」という要らんことが頭をよぎって勝負に出ないのがほとんどなので、しっかり目にクールで冷静さ…

絵心もなければタイトルもつけられない

水平線に平行に伸びる雲がはるか遠く遠くに見え、つい目が潤んだ。ついさっきまでいた地元で見た景色に酷似していたからだ。300キロも離れてるのに、と思った。電車では、誰かに操られたように皆が小さな電子機器に目を落としている。現に今わたしも、これを…

コーラ

駅に入っているファミマに入った瞬間「指」が視界に飛び込んだ。右側から入ってきたそれは、アジア系の女性のものだった。クーラーの中の飲み物を指差して、私に「This is Cola?」と訊く。「Yes.」と端的に答えると、その2段上に並べられたメッツコーラも指…

調子▲

なんだかんだで淋しい夜。暑くてとても寝られない。夜風はからだに良くないと言われて育ちました。すこしは開けてもいいでしょうか。この頃ずっといた相手方は調子がなかなかよくなく、またあしたは早朝からのバイトなのできょうは別々です。なんだかんだで…

価値観のちがい

中学生の美術は、すきな明朝体を拡大して模写するところからはじまる。次はたしか手の模写だった。もうここまでくると、高校と中学の記憶が混同するが、わたしはたしか美術/音楽の科目選択をするところで音楽を選び、自己紹介の時に好きなアーティストはと…

音と陸上競技とをすこしからめてみた。-ファンまではいかなくても興味を持ってもらいたい-

せいかつの音 引用させていただきます。 kanesyou.hateblo.jp 生活の音、っていいですよね。 岸先生の『断片的なものの社会学』に掲載されてる、とある夫婦が生活音を録音して温泉旅行に行くシーン。その結末と言えるような言えないような、完結しない架空の…

パン屋さんになろう

幼稚園の頃、思い浮かべた将来の夢はパン屋さんだった。いっしょになろう、と言った友人は私が大学に入った頃に亡くなった。 わたしはたいせつな友人を二人亡くしている。 ひとりは、北京オリンピック、ソフトボール決勝の日、優勝が決まってからなので夜中…

おとなっていいなあ

開店の18時からお客さんが結構はいっていて予約もいっぱいだった。19時過ぎに入ってきた男女はカップルだと思われる。男性の方はすこし渋くて、誰かに似ているなと思ったら、大友康平だった。渋い、カッコいい、イカしてる。それから料理やワインを運ぶ…

後悔しているひまはないよね -雑記-

ほんとうにない。 やや煽られた。 いま、わたしの取り組んでいる一斉は、まったくじぶんのためのものであって、他ならぬ誰かのためのものではない。そうこうしているうちに「はたち」を越えたわたしの身体は老いる一方である。その老いるスピードというもの…

しゃしんたち

不意におとずれてみた連合いさんの生まれ故郷。そして、家。なんて、のどかなんだ。玄関をくぐった瞬間に香ったのは、300キロメートルほど離れた、わたしの祖父母の家屋の匂いだった。連合いさんのお母さんは元気だった。わたしたちが同じTシャツを着て…

まちの音を聴く

なんでこんなことを書くのか自分でもわからないけど、「それがどうした」ってことがたまらなくおもしろい。 時折、イヤホンをつけてまちを歩くのが惜しくなる時がある。 信号機のぴーぴー音。すれちがうひとの会話。雨、風のざわめき。鳥たちのなきごえ。た…

4度"インカレ"を実践して

インカレが終わった。いざ終わってみると、4度もこんな経験をしたんだなぁとしみじみする。どんな経験かっていうとそれがひとことではまとめられないし、いまはまとめようとも思えない。反省すべきところはたんまりとあるんだけども。 とにかく、嫌なほど流…

きのう書いたからきょうも。あしたはきっと書かない。とてもながい『告白』。

大学4年にもなると本当に授業はなくなってしまい、今まで詰まっていたはずの日中の予定はすっからかんになる。僕らの代は、大学全体としての新制度カリキュラムを受け入れた一期生にあたるので、「先輩方の訓え」は頼りにならないことが多かった。 また、新…

すてきな朝

生活感あふれる生活がすきです。たまには非日常的なのもすきです。けれど、それは長続きしません。一緒に、実家から送られてきたグレープフルーツをカットして食べました。ジャムも甘くてゆるい気分になる。いい朝です。

『あさが来た』を観おえただいがくせいの雑感 -ジェンダーに興味を持つとこうなる

『あさが来た』が終わり、あたらしく『とと姉ちゃん』がはじまりました。波瑠さんから高畑充希さんへのバトンタッチ。どちらの女優さんも透明感抜群で、見ていて惚れ惚れしてしまうよう。 というのは置いておいて、、、 朝ドラはやっぱりいいですね。『マッ…

四年目の春

トピック「花見」について 見頃でした。 憶えているところでは、恋いびとにあたる人とお花見をするのは、人生で初めてのようです。 あすからシーズンが開幕。 張り切っていきます。 また、ダラダラ文章を書けるように、溜めておきます。

あさはやくから

遅くまで作業をしていたら寝付けなかったので、すこし早起きしてごはん。ここ最近は食生活が乱れに乱れている。つらい。でもこれも自己責任。朝マックしたくて部屋を飛び出した。家主のいない部屋を飛び出した。いまマックはどこも24時間営業ではないらしい…

そんな季節なんだ。ひとの話を聴くことは、途端に身勝手な想像を巡らせるのとおなじこと

午前のトレーニング後に昼食を直ぐにとった。ふと、仲のいい先輩に会おうとおもって、無料通信アプリを開き「いつ空いていますか?」と訊いた。すると直ぐに「昼飯いける」と来て、自分から言ったものだからと半ば仕方なく「付き合います」と返した。 その…

あっさりといこう。ただまえを向こう。

3.11から5年が経ちました。 去年の今頃は、ボランティア活動団体に入れてもらい地元・宮城の山元町をお邪魔していました。「あの日のこと」をあまり知らない大学のひとたちと震災の爪痕を視れたのは本当によかった、貴重な体験でした。 震災を体験した当…